Board game every day

ボードゲームの超個人的感想レビューサイト

twitter_share facebook_share googleplus_share hatena_share

お世話になってるサイコロ堂さんの通販ボードゲーム

ゲームマーケット明けサイコロ堂ゲーム会、店主戦利品をひたすら遊ぶpart1

      2016/01/21

NEWS : ボードゲームを横断検索して探せるツール「ボードゲーム通販横断検索するやーつ」を作りました。

ゲームマーケット遠征から帰ってきたサイコロ堂店長を迎撃するゲーム会が開かれたので勿論参加。大量のゲームをひたすらに遊ばせて貰いつつ、各々響くゲームを買っていく非常に賑やかな日となりました。

アナログゲームショップ「サイコロ堂」

ストーリーキューブ

まずは「ストーリーキューブ」、今回の遠征ではテンデイズゲームズやすごろくやなどにも顔を出し、様々なゲームの買い付けに動いたようで、ゲームマーケットに出ていない定番商品も大量に持ってきていました。

TendaysGames
すごろくや

ストーリーキューブは様々な絵柄が掘られたダイスの集まりで、これを転がしてオリジナルの物語を作る。という凄くシンプルな「ゲーム」というよりも「アイデアツール」といった方が良いようなアイテムです。ジャンルとしてはストーリーテリング・プレゼンテーションゲームになるのでしょうか。以下にそれらの絵柄を使って面白く、きちんとした物語が作れるのか。という事に取り組むゲームで基本的に子供向けなのかな? というところ。

とはいえ創作系の趣味を持っている人は持っていてもいいかなと思えるアイテムですね。TRPGとかともかなり相性が良いかと思います。こういう小道具を使ってちょっとしたギミックを設けるという意味では、非常に汎用的で独創的なアイテムだと思います。

オシリスの棺

次にプレイしたのが「オシリスの棺」、沖縄勢のよく知る友達&知り合いがデザインし、こちら界隈では一番の注目度にもなった作品になりました。

大きめなカードを使ったバッティングゲームとなっており、これがなかなかのクオリティでした。操り人形のように特殊カードをまずはドラフトで選定、その次はプレイヤー・自分の棺・場札を指さしにて同時指定。というのを繰り返していく非常にシンプルなゲームながら熱い戦いが繰り広げられる一品でした。

全体的にコンポーネントのデザイン・クオリティも申し分なくカードゲームとしても綺麗にまとまっている作品ではないでしょうか。じっくりと取り組むカードゲームが好きな人にはお勧めかと思います。

私の世界の見方

さくさくっとゲームを回しつつ、ついに個人的本命ゲーム「私の世界の見方」をプレイできました。

発売されるのをひたすら待っていた本作。ようやく発売されましたね。日本でのオリジナルカードコンテストも二回ほど開催され、各所での注目度も非常に高かった本作、遊んで見ればやっぱり面白いゲームでした。ゲーム自体はとっても簡単で、穴空きの文章がお題としてだされ、そこに皆で単語カードを出していくというお手軽大喜利ゲームとなっています。

このゲームが良いのは、答えがカードになっているのでそこまで考える必要がなく、言葉をひねり出すセンスも必要がないので本当にテンポ良く遊べると言う所。全員で一斉にカードを出していくのでダウンタイムも全然ありません。何度遊んでも飽きないパーティーゲームの新定番といったところでしょうか。文句なく面白かったです。

シネマフロンティア

中量級のゲームにも手を出し始めました。「シネマフロンティア」はコロレット・ズーロレットのルールに様々な要素を追加した映画製作ゲームになっています。

それぞれのプレイヤーで映画を作っていくわけですが、シーンを取り終えるとそのシーンのジャンルによってどんどん累加点が入っていく仕組みで、さらにはシーン同士の相性や俳優の登用などによってお金を稼いだり勝利点を追加で得たりと様々な行動ができるようになっています。

コロレット独特の読み合いも健在で、上手くメカニクス同士が組み合わさっている印象でした。若干ルールが読みづらい所はあるもののそこはご愛敬。カードゲームのような俳優の特殊効果によるコンボ、他のプレイヤーを睨みながらシーン構成を考えつつカード山を作っていくなどなど、研究のしがいがあるゲームだと思います。うん、面白かったです。

なんだか見たことあるなって感じの俳優陣もまたご愛敬。イラストも全体的にすごく綺麗で欠点らしい欠点もみつからない良くまとまった作品だと思いました。

コロレットのシンプルすぎるルールじゃ物足りない。このシステムでもう少し複雑な事をやりたい!! と感じる人には文句なくオススメできる作品だと思います。

ギオンフェスティバル

漫画とかで良く見る「擬音」、それを一文字ずつカードにして繋げていく。それについて皆でどういった擬音なのかをプレゼンしていく、というなんともアホで瞬発力抜群なゲームが「ギオンフェスティバル」です。個人的に今回のゲームマーケットで一番期待していた作品でもあります。

全員でカードを出していくのでもうなんか良く分かんない擬音ができる。これについて真剣に考えつつも、他人のプレゼンに大爆笑するわけで、面白くないわけが無いですね!!

言葉、イラスト、身振り手振りで好きなように表現して、突拍子の無い擬音のシーンを考えていくのはなんとも楽しく癖になります。いやあ、バカですね。好きですよこれ。

知ったかJ-POP愛好家

こちらもプレゼンテーション系、「知ったかJ-POP愛好家」はサイコロとカードによって決められたキーワードの曲について知ったかでひたすら語り合うゲームです。

プレゼンテーションというかロールプレイというか。ひたすら適当にしゃべくりまくるのが楽しかったです。これもまた良いゲームですね。他のゲームにはない独特の協力感があります。

何を言っても良い、何を語っても良いというのは色々な意味で良い訓練になるような気がします。抜群に面白かったです。

ある程度ゲームがきちんと進行するように、話題提供カードなどもあり、細かな所まで気配りが出来ているのも良いですね。

上洛

プレゼン系が続いたので少しガッツリ目なゲームも。「上洛」はトリックテイキングに陣取りを組み合わせた中量級のゲームでした。

全体的な雰囲気は抜群で、カードも多言語化されており非常にプレイアビリティは高いかなと思います。ゲーム自体もシンプル目で、トリックテイキングによってトリックを決めれば自分の武将の領地で得点計算が発生する。という細かいテンポの得点計算と、ラウンド毎の全体での得点計算があるという感じです。

また、カードをプレイした時にも選択行動ができ、マップ上にコマが置けたり数字分のアクションポイントで様々なアクションが行えたりします。これらを使ってゲームを進めていきます。トリックテイキングという本来テンポ良く進むメカニクスに陣取りということで、テンポ自体はわるくなっていますがここらへんは好みと言った所でしょうか。

ルール間違いがあったみたいなので後日再度プレイ予定です。

集団面接

「集団面接」は、親が面接官になり、プレイヤーがそれに対して様々な行動を行って、隠された条件で点数が与えられていくプレゼン系ゲームです。

親は手持ちのカードからどれに得点を与えていくのかを設定していき、どういう会社の面接を行うのかを皆に伝えます。プレイヤーはそれに対して思い思いの行動を行います。一周すると、ヒントが一つだれてもういちど手番が回ります。二度の面接で点数を稼いでいき、親が交代する。というのを繰り返していきます。

ロールプレイの他に、身振り手振りも入るのでそうとうに難易度が高いゲームだと言えますがお酒を飲みながらやれば爆笑間違いなしという感じのゲームですね。メンバーに左右されると思いますが、非常に面白いゲームだと思います。


人気記事一覧

最新記事一覧