「ブラックストーリーズ」タグアーカイブ

黒い笑いが新しい、何人でも遊べる推理パーティーゲーム「ブラックストーリーズ」感想

50の「黒い」事件を推理する

「ブラックストーリーズ」のルールは単純明快。カードの表に書かれた事件の真相を探るという物だ。

カードの裏には事件の真相が書かれており、問題の出題者はカードを掲げ、答えを見ながら他の参加者の推理に対して「はい」「いいえ」「わからない」のみで返していく。

しかし、単純に思えてその事件の真相を探る、というのが大変に難しい。というのも、提示される事件というのが「電話をしていたため彼女は死んだ」や「窓ガラスが砕けたため若者は死んだ」というような簡潔な文章のみだから。

それについて、参加者は自由に意見を交換しつつ、出題者へと質問していく。

「その若者は男ですか?」
「彼女は恋人と電話していた?」
「窓ガラスで死んだの?」
「クスリでもやってたの?」
「家族を殺した?」

それに対して帰ってくる返答で、少しずつ事件の真相に近づいていく。

そのトライアンドエラーが最高に楽しく、そして明らかになる事件の真相のブラックさにクスりと来る。一筋縄じゃ行かない楽しさがこのゲームにはある。

何人でやっても面白い

このゲーム、推奨人数は「二人~」とある。つまり二人以上居れば何人居ても構わない、単純なゲームだからこその許容と言える。そして何人でやっても楽しさは変わらない。むしろ、参加者が増えていく程面白さは上昇すると思う。

他の人の推理はもちろん、突拍子の無い質問に「はい」という答えが返ってきた時の驚きは何物にも変えがたいこのゲームだけの感覚だろう。

質問が続くにつれ、皆の集中力が高まり思考に沈む様子は見ていて楽しい。あれじゃない、こうじゃないという話し合いも連帯感を感じる。

制限時間を設けてみれば、時間が進むにつれて焦りも出てきてハラハラしてくる。

「勝ち負け」ではなく「納得と悔しさ」

このゲームにあるのは、事件の真相を解けるかどうかという概念があるのみで、勝ち負けというものはない。さらには「ブラックストーリーズ」の名の通り、良い意味で期待を裏切らない黒い真相が待っている。最終的に私たちが味わうのは、事件を解けなかった悔しさや納得という感情だ。

次こそは解いてやろう! 惜しいところまで行けた!! という感覚がとても心地良い。一筋縄じゃないかない、けど近くまでは行ける。そういう絶妙なバランスが保たれている。私はまだ一問も正解まではたどり着けていない。悔しい。

答えを知った事件では遊べない

ブラックストーリーズはその性質上、一度答えを知ってしまった事件をもう一度遊ぶ事はできない。ただ、メンバーが毎回入れ替わるなら知っている事件は出題者に回ると良いだろう。

一度答えを知った事件は遊べないといっても、50個の事件があるのでそうそうすぐには遊びきらないだろう。また、ブラックストーリーズは他にも沢山シリーズがある。今回の日本語ローカライズをきっかけに次のシリーズも出る事を期待したいと思う。

文句なく面白く、黒い笑いを提供できる楽しいパーティーゲームだ。

実際に遊んだ記録もある

日本販売元の「グループSNE」が実際に遊んだ議事録を提供している。

Group SNE | 製品情報 | ボード/カードゲーム | ブラックストーリーズ リプレイ

ニコニコ生放送などで配信したりと、このゲームの普及にかなり本気のようだ。ブラックストーリーズに興味を持ち、実際どういった雰囲気になるのか気になる人はチェックするといいだろう。

ただ、先述した通り「回答」を知るとその事件を遊べなくなってしまうので注意だ。私は上記議事録の事件をまだ遊んでいないので最後まで読んでいない。